固定電話の無い個人事業主は携帯電話で在籍確認してもらえるの?
小規模で商売をしている個人事業主の方は固定電話を持たずに携帯電話だけで仕事をしている人も少なくありません。
カードローンの在籍確認では、申告した職場に実際に働いているかどうかを確認する為のものですので、「携帯電話では在籍確認ができないのでは?」と考える人も多いのではないでしょうか?
基本的に在籍確認は会社の固定電話に電話をかけて行われますが、会社の電話番号が携帯電話しかない場合には、電話以外の方法で確認をしてくれることもあります。
この記事では、携帯電話しかない個人事業主がカードローンの在籍確認をする方法について解説していきます。
基本的に携帯電話では在籍確認として認められない
携帯電話では在籍確認として認められない理由
携帯電話では在籍確認ができない理由として以下の2つの理由があります。
携帯電話では職場に在籍しているか嘘が見抜けない
在籍確認は、カードローンの申込書に書いた勤務先に本当に勤務しているかどうか確認するためのものです。
もし携帯電話で在籍確認ができるのであれば、無職の人でも適当な屋号を名乗って電話に出れば確認ができてしまうことになり、嘘をつくことが簡単にできてしまいます。
固定電話は職場の場所の特定ができる
固定電話は確かにその場所で商売をしているという証明になり、電話帳などからも営業実態を確認することもできるので、在籍確認は携帯電話でなく固定電話で行うのです。
会社の電話番号が携帯電話しかないときはどうすればよい?
カードローンの申し込み後本人確認の電話で相談する
カードローンに申込をするとすぐに、カードローン会社の担当者から本人確認の電話がかかってきます。
このときに、申込書に携帯電話しか書いていないと「携帯電話では在籍確認ができない」と伝えられますので、その際に、電話以外での在籍確認を相談しましょう。書類などで在籍確認をしてくれることがあります。
ただし、これは消費者金融の利用時に限ってのことで、消費者金融は銀行カードローンよりも審査に融通を利かせてくれます。
固定電話がない自営業者は、確定申告書や開業届や営業許可書などの書類を提出することで在籍確認をしてくれることが多いようです。
携帯電話しかないからといって、カードローンの申込をあきらめる必要はありません。
電話での在籍確認はあくまでも在籍確認の方法の1つですので、携帯電話しかない人は他の方法で在籍確認ができないかどうか、まずは相談してみましょう。
銀行カードローンは固定電話がなければ審査におちる
銀行カードローンでは、勤務先に固定電話がないというだけで審査に落ちる場合がほとんどです。
マニュアル以外の審査をしないのが銀行ですので、固定電話がないというイレギュラーなケースには対応してくれないことが多いのです。
また、固定電話がない個人事業主を、そもそも安定した職業についているとはみなさないようです。
コメント..